講演:
日本モンゴル文化交流センターの地域における交流
平成26年3月8日 2:00〜4:00PM(講演後の懇親会を含む)
国際交流研修センター(ログハウス)
来場者: 36名
講師/関係者: 2名
本年度は6月にモンゴル国大使による講演、2月にMIFAコンサート「馬頭琴とホーミーによるモンゴル音楽とのふれあい」を行いました。
このような中、隣の取手市に日本モンゴル文化交流センターが設立され、地域との交流を始めています。
今回、国際理解ワーキンググループは、日本モンゴル文化交流センターの牧原理事長に、地域交流に関して今後の活動計画を紹介していただきました。
参考:
MIFA世界を知るシリーズ 第21回 「モンゴル国大使講演会」
第17回MIFAコンサート 「馬頭琴とホーミーによるモンゴル音楽とのふれあい」
牧原創一
日本モンゴル文化交流センター理事長
モンゴル文化教育大学理事長
内モンゴル自治区出身
「日本モンゴル文化交流センター」
所在地:
茨城県取手市寺田5237-9
1. モンゴル国一般事情
2. 教育事情と日本語教育
3. モンゴル文化教育大学の現状
4. 「日本モンゴル文化交流センター」の紹介
5. モンゴル大草原乗馬ツアーの紹介
7泊8日コースと4泊5日コース
(モンゴル文化教育大学学生が実習生としてサポート)
画像をクリックして拡大
国際理解ワーキンググループ