国際理解ワーキング・グループ講演会
「ボルネオの熱帯雨林と日本の便利な生活のつながり」
平成24年3月25日 1:30〜4PM
国際交流研修センター(ログハウス)
坪内俊憲 星槎大学准教授
生物多様性と環境保全について
国際理解ワーキング・グループ メンバー募集
ボルネオでは熱帯雨林の伐採、アブラヤシ大規模農園の乱開発などで野生動物のすみかが失われつつあります。
これらの変化は日本の便利な生活と関わりがあると説きます。
小冊子 自然と野生動物 人間の共生のために 「ボルネオ 緑の回廊」
「ボルネオへの恩返しプロジェクト BCTジャパン 旭川市旭山動物園」 1ページ
「Borneo Conservation Trustの」4ページパンフレット、このパンフレットから1ページ目と4ページ目のコピー(PDF形式 572Kバイト)
◆PDF形式のファイルをご覧になるためには、Adobe Reader(無料)が必要です。
画像をクリックして拡大
国際理解ワーキング・グループ